依存症についてはじめにお読みください。あなたにこのブログで余計な時間を与えないために こちらのブログサイトをお読み頂くにあたりご理解を頂きたいことが一つあります。 それは依存症の回復を目指す為には あなた自身の決意・覚悟と努力は不可欠です。 医師やカウンセラーまたは自助団体等、あなたの為に力を貸してくれる... 2020.08.20依存症について
依存症について依存症と私…30数年間の体験談。 私は典型的なギャンブル依存症者です。 今回の記事では私が依存症者として過ごしてきた過去を振り返ります。 育った環境 風呂なしの六畳と四畳半に狭い台所の文化住宅。私が幼稚園に通うまではそこに両親、弟と祖母の5人が暮らしてい... 2020.08.20依存症について
依存症の回復を目指して「マインドフルネス」私個人の感想 私は「なぜ」って自分の言動や考えがわからなくなることがありました。 自分でありながら見えない心の深い部分。 これは良いと思って一冊の本を自分なりに理解するために読んで、なんとか苦しんでいる方々の心に届くと良いなと思いマ... 2022.03.02依存症の回復を目指して
依存症の回復を目指してギャンブル依存性対策 最低これはやっておくべきというお話です。 孤独を避ける 何かにつけて孤立してしまいがちな依存性です。 一般にはGA(自助グループ)やオンラインミーティング、ネット自助サイトに参加して似た境遇の方々と交流の機会を得ることで... 2022.03.01依存症の回復を目指して
依存症の回復を目指してぜひ触れてほしいマインドフルネスの世界 依存症について考えるとき…依存症の回復を目指すときにやめ続ける努力だけではなく同時に心のケアも行いながら進めるべきだと考えています。 精神的な問題が依存症の原因になるケースもあれば、依存症になることによって精神的な問題を引き起こす場... 2022.02.18依存症の回復を目指して
アラカンからのスタート鉛筆画 妻の勧めで絵を描いてみては?! 妻は油絵(抽象画)を好んで描いています。 私には油絵となると怖気付き重過ぎます。 と言う事で自宅にあった手軽そうな色鉛筆を使って描いてみることにしました。 この記事は?というより、こ... 2022.02.15アラカンからのスタート
メモと独り言上書きで自分色(独り言) 過去も記憶も消し去るなど出来ない 過去の辛い想いや体験は一生背負っていかなければいけない 果たしてそれを放置して耐え続けたり、無理に蓋をすることしか出来ないのか? 私が今言える事 それは上書き私はラッキーなことに偶... 2022.02.13メモと独り言
依存症の回復を目指してセルフコントロール 今、私がギャンブルから離れる事ができている一つの要因に何かに集中できるものを見つける事ができ、それを継続できているからです。 継続 たとえば、このサイトです。30年以上も費やした時間を無駄にせず活かせる方法はないかと思案してい... 2022.02.13依存症の回復を目指して
メモと独り言認知行動療法(メモ) 認知行動療法センターのHPより 認知療法・認知行動療法は、認知に働きかけて気持ちを楽にする精神療法(心理療法)の一種です。認知は、ものの受け取り方や考え方という意味です。ストレスを感じると私たちは悲観的に考えがちになって、問題を解決... 2022.02.13メモと独り言
依存症の回復を目指して逃避行動と習慣 私にとって最初は娯楽の一つとしてパチンコを始めました。いつからかストレスの発散場所となり遊戯頻度が増していき気がつけば時間を作っては入り浸っていました。 逃避行動 虐待・いじめ・貧困等生まれ育った環境トラウマ・ストレス・プレッ... 2022.02.07依存症の回復を目指して
アラカンからのスタート甘トレ 58歳と10ヶ月から挑戦しています これ迄に継続出来ずにおざなりになっていた事に挑戦していきます。 1回目の今回は筋トレです。 運動(軽い筋トレ) 一般の方が筋トレと言えばジムに通ってマシーンを使ったりスタジオでキ... 2021.03.02アラカンからのスタート
アラカンからのスタート四国・剣山 山歩き 肥大型心筋症の疑いがあり高血圧の治療を3年前から始めています。 登りの坂や階段が、以前に比べ疲れ方がひどくなり健康診断のレントゲン撮影で引っかかり判明しました。 ようやく最近になり体調が良くなり、自宅マンションもエレベーターを... 2020.11.22アラカンからのスタート