依存症について

はじめにお読みください。あなたにこのブログで余計な時間を与えないために

こちらのブログサイトをお読み頂くにあたりご理解を頂きたいことが一つあります。 それは依存症の回復を目指す為には あなた自身の決意・覚悟と努力は不可欠です。 医師やカウンセラーまたは自助団体等、あなたの為に力を貸してくれる...
依存症について

依存症と私…30数年間の体験談。

私は典型的なギャンブル依存症者です。 今回の記事では私が依存症者として過ごしてきた過去を振り返ります。 育った環境 風呂なしの六畳と四畳半に狭い台所の文化住宅。私が幼稚園に通うまではそこに両親、弟と祖母の5人が暮らしてい...
未来の自分のために

言霊/発する言葉の大切さ

コミニケーションをとるうえで文字と特に言葉は自分を表現するとても大事な手段です。 そして言葉は何もないところから出てくることはありません。 言葉には暗示の力が秘められている 皆さんにも経験ありませんか? 楽しく明る...
未来の自分のために

私の習慣化イメージ

「小さい」素晴らしさ 私が何をしようとしても長続きしなかった理由を考えました。 ぼんやりとしたイメージでなんとなく始めていた いきなり理想のように高いところを望んでいた 計画・工夫もなにもなかった この理...
回復を目指して

イメージを書き表しました

こうして書き出してみると、依存症の回復を目指すには心のケアが最重要だと改めて感じます。 それには思考の癖も自覚し見つめなおして、できることは改善していけるようその手段を探るべきだと思います。 自分自身はということになりますが、...
回復を目指して

本当に大事なことは【幸せ】を感じること

ギャンブルにどっぷりとハマっていた時期、やめなければともがいてた時期。 頭の中はギャンブル絡みのことで一杯になり他のことはその場しのぎで過ごしていました。 なにも見えない・聞こえない 依存しきっていた頃は勿論、やめようと...
回復を目指して

共依存について

自分の経験を基に誰かのために役立てることはないかと思い、このブログサイトを開設しました。 実際に幾つかの記事を書き終え、妻に見てもらい感想を聞かせてもらうことにしました。 その時の妻の意見は「自分のことだけやね」この一言でした...
未来の自分のために

自信は育てるもの

そもそも「自信」とは 辞書によれば自分の能力や価値などを信じること。自分の考え方や行動が正しいと信じて疑わないこと。とあります。 なぜ自信がない 辞書に書かれている内容を見ながら自分はどうだろう。 どれも当てはまる...
未来の自分のために

不安を手放す

私たちは常に不安を抱えながら日々を送っています。 なくならない不安とどう付き合っていくのか、それによって心の安定を手に入れることができるかもしれません。 不安とは 不安は自分で作り出しているものがほとんどです。 不...
回復を目指して

苦し紛れに‥脱依存?

私たち依存症者にとって、依存対象のモノや行為は一つのメリットも存在しません。 一時的にでも嫌なことを忘れさせてくれる…あとで何倍にもなってツケが回ってくるのは皆さんも体験してよくご存知のはず。 洗脳された脳が色々な言い訳を用意...
未来の自分のために

人との関わり

私たちは今現在も他人との関わり合いの中で生きています。それは人生を終えるまで続きます。 自分を形成しているもの 私たちは、この世に産まれてきてから両親を中心に多くの他人と接して生きてきました。 その中で計り知れない影響を...
回復を目指して

脳は否定形が理解できない

パチンコはもうしない。スロは二度と打たない。公営ギャンブルはしない。酒は呑まない。 決意を固めた〇〇しないですが、実はこの否定形は脳は理解できないそうです。 普通はこの発想になります このままではダメだから「もう二度と〇...
タイトルとURLをコピーしました