2022-09

回復を目指して

心の拠り所2 Twitter編

依存症当事者の方がけっこう利用されているのが、Twitterです。 また依存対象も色々で家族の方々も利用されています。 想像ですが匿名性の高さが他のSNSに比べ人気がある理由だと思われます。 本名・顔・住む地域も特定され...
未来の自分のために

とりあえずはじめてみませんか?まずは体を動かしてみましょう

これまで私は特になにかに興味を持てることもなく過ごしてきました。 依存症者であったことが一番の原因だと思われますが、飽き性のうえはじめに意気込んでしまったり理想が高すぎて、しんどいとかめんどくさい気持ちが勝って続かないことばかりでし...
未来の自分のために

書籍紹介「超習慣術」

依存症者が対象から遠ざかろうとすると生活の中心だったものが、いきなりなくなるわけですから、ぽっかりと空いてしまった時間をどうやって埋めてよいのかわからなくなります。 なにをすればいいのかわからないという問題は別の記事で取り上げますが...
依存症について

依存症は否認の病

私が自分自身をギャンブル依存症であることを疑った(内心認めていた)のは、休日にたまたま見ていたテレビ番組で取り上げられていたのがきっかけででした。 その頃はまだ大きくは取り上げられていない時期で、何気なく見ていたのですが、紹介された...
回復を目指して

回想・人は変われる

ようやく前を向けた時期を思い返して 30数年間つづいたギャンブル生活。 本当にそろそろやめないと、とんでもないことになると不安になりだしてからもズルズルと続けていました。 人は変われる。いえ変えるのではなく新しい自分色を...
タイトルとURLをコピーしました